【スポーツ報道】 令和四年四月四日にeスポーツ・エンタメの拡張事業を展開する東京eスポーツゲート(代取:原康雄)は、「東京タワー」フットタウン内に日本最大規模のeスポーツパーク『RED゜TOKYO TOWER』のチケット購入受付を開始した。
グランドオープンは、二十日。併せて五階フロアの公開に続き、三・四階フロアの注目コンテンツの全貌を公開。五階フロアでは「RED°STAND STARRING ROLAND」を週末金・土の十八時から実施する事も発表した。
三階「インスピレーションZONE」では、eスポーツの世界に包まれるRED゜のスタート地点。エントランスを抜けると、レトロゲームやVRゲーム等を気軽に楽しめる。オフィシャルショップで RED゜限定のアイテムも手に入る。
- RED° LOUNGE;最先端のデジタル技術が描く、映像演出とゲームが融合した次世代ラウンジ。幅十五㍍の巨大LEDモニタと床面を使ったプロジェクション マッピングによってラウンジ全体が圧倒的な存在感を放つ映像演出の舞台になる
- RED° MART;様々な人気キャラやコンテンツとの限定コラボアイテムやオリジナルのグッズを販売
- RED° GACHA
四階「アトラクションZONE」では超人スポーツを始め、ドローン競技等の体験型コンテンツが充実。多彩なフィジカルeスポーツが楽しめる。頭脳も使って挑戦する謎解きアトラクションでは、人気コンテンツとのタイアップも計画中(報道現在)。
- RED° NAZOTOKI×Obey Me!;「Obey Me!」コラボによる、ここにしかないリアル体験謎解きゲーム
- RED° SHOOTING×PUBG MOBILE;「PUBG MOBILE」の世界観をリアルで体験。かつてないスリルと爽快感のシューティング アクションが出現
- RED° DRONE;障害物ドローンレースをメインに、初めての人も楽しめるイベントも
- RED° SPORTS BASEBALL;球界初!楽天イーグルスの投手と対戦できるVRアトラクション
- RED° SPORTS GOLF;超高精度センサを使ったゴルフ シミュレーション
- CYBER PLAYERS;プロジェクション マッピングを使った身体で遊ぶ二つのゲームコンテンツ
- VALO JAMP;エアートラックとARが融合した、フィットネス感覚のフィジカルゲーム
- VALO CLIMB;フィンランド生まれのARボルダリング
- CYBER STADIUM;センサ×プロジェクション マッピングの次世代体感型アトラクション
- CYBER BOCCHAS;パラスポーツの「ボッチャ」を技術拡張
- TOWER TAG;VR空間で激しい戦いを繰り広げるガンシューティング
- SPIRIT OVERFLOW;近未来の東京を舞台にしたインドア・サイクリングの陣取り合戦型 eスポーツ
- SISYFOX;大玉を転がして、スピードを争う対戦コンテンツ
画像:東京eスポーツゲート㈱
0コメント