第二次大戦で戦死した数は三百万人、戦後の日本が失った赤ちゃんの数は

【社会論説】 今年も八月十五日に「戦没者を追悼し平和を祈念する日」が来る。五月にご即位なされた天皇陛下は初めて『全国戦没者追悼式』にご臨席なされる。追悼の対象は三百十万人。六年間の第二次大戦で戦死した旧日本軍軍人・軍属の二百三十万人と一般市民の八十万人となる。

だが、戦後の日本は一千万人単位の赤ちゃんを失った。


戦後から四年経った昭和二十四年には、最高出生数を記録。二百七十万人の赤ちゃんが生まれた。それから七十年後の平成三十年は九十二万人の赤ちゃんが生まれた。差し引くと、年間で百八十万人ちかくの赤ちゃんが生まれなかった事になる。戦後、年平均で三万人弱の赤ちゃんが生まれてこない。これが少子化である。


戦争は駄目だ。国民の子ども達が六年間で三百万人も死んだからである。ならば戦後はどうか。七十年間で一千万人単位の赤ちゃんを失っているに等しい。特に、平成時代には産みたくとも産めない家庭の事情が顕著であった。産みたい意思はある。しかし産めない。これが国の成長を続ける米国との最も大きな違いである。米国は年々人口を増やしている。

戦争も酷いが、現況も酷い。


戦死した数、生まれてこなかった赤ちゃんの数を比べれば、現況の方が酷い。


データで事実をみるべきだろう。確かに日本に戦争は無いが、今の二十代と三十代の出産適齢期の女性の日々は戦争以上に酷である。子どもの頃から消費税という税金を小遣いの中から納め、労働は夕方五時に終わる事なく、業務量は昭和後期よりも複雑で煩雑になった。パートナの男性にも安定した収入は望めなく、赤ちゃんを断念せざるを得ない。


赤ちゃんよりも二人で一人の老人を支えなければならない。寿命は延びている。


「可処分所得」も「可処分時間」も今の若い女性は、現シニアの若い時に比べて圧倒的に少ない。唯一の同盟国である米国は戦争を起してでも経済を発展し続けている。結果、米国の若い人は子を産み、家を買っている。日本は戦争は全く無いが、シニアを生かし続ける為に重大問題を先送りし続け、若い人に全ての責任を押し付けている。東條英機よりも酷い。


戦争は駄目ならば、若い人に責任を押し付けてきたシニアはもっと駄目だ。まず普通に赤ちゃんを産める選択肢がある社会にすべきであろう。それをしないのであれば、退陣されたい。国が滅ぶ。データをみれば、日本は第二次大戦下よりも現況は酷い。事実で物事をみるべきだ。

(了)

0コメント

  • 1000 / 1000