AIポータルのアイスマリーが八十製品・サービスの「Web接客ツール」をカオスマップ

【ビジネス報道】 令和二年十月二十七日にAI搭載のサービス資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリー(代取:板羽晃司)は、Web接客ツールをまとめた『Web接客ツールAIカオスマップ」を公開した。数あるAIサービスを一覧できる。

報道現在で掲載数は計八十サービス。


Web接客ツールの導入移行社向け。同社が独自の主観で、八十の製品・サービスを取りまとめ、「Web接客の手法」と「導入の目的」別にマッピングした。要・資料請求。


Web接客ツールとは、ECサイトに訪れたユーザに対し、実店舗で接客を受けるのと同様に一人ひとりに適切なコミュニケーションを行い、購買に繋げる製品・サービスの総称。


例えば、表示する商品をユーザによって出し分けたり、レコメンドしたり、購入を迷っているユーザに対して適切なタイミングでクーポンを表示する。離脱防止や購入率(CVR)アップ、売上高アップ等の成果を上げる。近年、AI搭載型のWeb接客ツールが増加。ユーザ対応や属性・行動履歴等のデータをAIが解析する高性能なツールが登場している。 


このツールは、ツール毎に機能や実現できる内容に大きな違いがある。「自社ECサイトの課題は何か」「どんな結果を実現したいのか」という観点から、ツールの違いを充分に比較検討する事を同社は重要とする。以下等を避ける。

  • タイミングが合わない
  • 興味がない内容が表示される
  • 頼んでもいないのに表示される
  • いつも同じ内容が表示される


AI製品・サービスには、対話+感情表現AIインターフェース「デジタル ヒューマン」や新規獲得・継続促進・解約防止等の「Robee」、コンバージョン率を高める「qualva」等がある。


画像:㈱アイスマイリー

0コメント

  • 1000 / 1000