映画・TV・アニメの見本市『TIFFCOM』が池袋での開催へ、昨年実績は五十六億円

【ビジネス ニュース】 ユニジャパン(代表理事:迫本淳一)と豊島区(区長:高野之夫)は平成二十九年二月二十日に同区役所にて、『TIFFCOM二〇一七 共同記者会見』を開いた。同財団の迫本代表理事(松竹 代取)と椎名保 副理事長(KADOKAWA特別顧問)、同区の高野区長等が会見に挑んだ。


『TIFFCOM』は「東京国際映画祭(TIFF)」の併設イベント。映画、TV、アニメ、出版等のマルチな国際見本市(コンテンツ マーケット)でB2B的な面が強い。日本のコンテンツを世界に売る重要な場となっており、大手配給や民放各社、広告代理店、タレント エージェンシが出展している。一方の「TIFF」は公開映画を先駆けてユーザが観れる点でB2C的な面が強い。昨年の『TIFFCOM』は十月二十四日から二十七日迄、台場と渋谷の二会場で開催。商談件数が六千八百件に上り、成約金額は五十六億円(最終日時点の為替レート)となった。出展団体数は三百五十六団体、来場者は一万八千人となった。




<狙うはベルリン・カンヌ級か>

 十四回目の開催となる本年から『TIFFCOM』を豊島・池袋(サンシャインシティ コンベンション センタ)で開催する。移転理由は広さの確保、ホテル需要の高騰、池袋がポップ カルチャの発信地である点と池袋が「国際アート・カルチャー都市構想」により変革中である点を挙げた。千代田・秋葉原では現規模での開催可能な会場が無かった。四年前から責任者を務める椎名副理事長は、「映画祭とマーケットというのは、車で例えれば両輪。アクセスをし易い場所で開催する事が、今後更に規模を拡大するに当たって重要な事であろう。」と述べ、独・ベルリンと仏・カンヌの映画祭を意識し、豊島区の街ぐるみでのバックアップを喜んだ。


迫本代表理事は本年が『TIFFCOM』の転換年と確信し、ネット上でのビジネス成立現状を背景に「よりリアルなFace to Faceのコミュニケーション、リアルでしか得られない情報が重要になってきているのでは。」と、ネットでは代替不可の価値を提供していく算段。また「(開催する)その街でどれだけ愉しめるか。」と、池袋流のおもてなし(エンタメ、食等)を評価し、『TIFFCOM』と豊島「国際アート・カルチャー都市構想」の相性が良いとした。更に中長期的に『TIFFCOM』をコンテンツの進化、コンテンツの核としてイベントを展開させていく。



池袋が新宿・渋谷を超える

 高野区長は同区での『TIFFCOM』開催を名誉とした。「今、この豊島区が国際アート・カルチャ都市として前進、羽ばたこうとしている訳であります。」と、二年前に竣工した同区役所の新庁舎から池袋駅周辺が五輪開催迄に変貌していく点(池袋四大公園の整備・連携)を強調した。新庁舎は分譲マンションが付いており、役所内各フロアもモダンで洒落た行政施設となっている。同区は既に「アート オリンピア」「東京芸術祭」「東京アニメ アワード フェスティバル」の開催地となっている。高野区長は今回を願ってもないチャンスとし、全面的に『TIFFCOM』をサポートして、スクリーン数で負ける新宿と渋谷の背中を追う。


『TIFFCOM二〇一七』の会期は、十月二十四日から二十六日。登録バイヤ数は千五百人以上、出展団体数は三百以上、来場者数は二万人を想定する。尚、「TIFF」は港区・六本木にて三十回目の節目を迎える。池袋―六本木間は会期中、シャトルバスを運行を予定する(一時間当たり数本、朝から夜迄)。



『TIFFCOM2017 共同記者会見/㈶ユニジャパン、豊島区』

撮影記事:金剛正臣

0コメント

  • 1000 / 1000