『統一地方選』各党公約

【政治報道】 令和五年三月二十三日より各知事選が告示される。四月の『統一地方選』の投票日は、以下の二日に分かれている。括弧内は告示日。


  1. 四月九日:知事(三月二十三日)、政令市長(二十六日)、道府県議・政令市議(三十一日)
  2. 四月二十三日:一般市長・市議・東京区長・東京区議(四月十六日)、町村長・町村議(十八日)


地方選は国政と異なり、生活の直結する。地方自治の観点より、各党の公約から焦点を当てる。報道現在。


自民党(総裁:岸田文雄)

 財政拡大派と財政緊縮派が混合。地方自治に関する政策は乏しい。


  • 物価対策;乏しい。国民の生活負担は軽減しない見込み
  • 子育て関連;経済協力開発機構(OECD)諸国と遜色ない教育予算の拡充を目指す。少人数学級や教科担任制の推進、「児童手当」の拡充、「高等教育費」の負担軽減、子育て世帯への住宅支援
  • デジタル田園都市国家構想(D構想);分散型国造り。サテライトオフィス整備や子育て世帯の移住促進
  • 地方の財政運営支援;地方自治体のDXや行政サービスの安定供給
  • 政治リーダーの若返り開始(青年局)

立憲党(代表:泉健太)

 財政拡大派と財政緊縮派が混合。財政緊縮派が多い


  • 子育て関連;「児童手当」の拡充(所得制限ナシ、高卒まで一律=一万五千円を給付)、教育の無償化(幼児保育~高等教育)、公立小中の給食無償化、保育士配置基準の見直しと『給特法』の見直し、新たな「家賃補助制度」の創設
  • リカレント教育;「休暇」制度の整備、学費原則無償化、公的職業訓練の拡充、求職者支援制度の訓練期間の「大幅」延長、教育訓練給付制度の「拡充」、賃金上げ中小企業等への助成金等を創設、リスキリング時間を確保した中小企業等への助成金等を創設
  • 政治:統一地方選にて「四十五歳以下の議員」の五十人増

維新の会(代表:馬場伸幸、吉村洋文)

 財政緊縮党。但し、本年の統一地方選では、地方行政の具体策はトップ級。


  • 身を切る改革(=財政緊縮);議員定数や報酬等の削減
  • 行政改革;公共施設へ民間活力の導入促進(パソナ、外資を含む)
  • 子育て関連;教育無償化(所得制限ナシ、出産~大学・大学院)、教育の複線化、最低所得補償制度(ベーシックインカム)
  • 福祉;縮減
  • 地域防災;インフラ設備の老朽化対策等、防犯力の強化
  • 道州制
  • 東京;権限・財源を区へ移管
  • 神奈川;ベンチャ⽀援強化(県・基礎⾃治体独⾃のエンジェル推進政策)
  • 愛知;「アジアのシリコンバレー」に
  • 大阪;「副首都圏」の確立、会社設立数日本一(設立無償化融資制度の構築)、VCや海外投資家の為の制度構築、公園への徹底投資
  • 福岡;二元行政の解消、海外展開支援、国内外から企業誘致、「氷河期世代」の活躍強化、「国際金融拠点」の形成

公明党(代表:山口那津男)

 財政緊縮党


  • 電気ガス高騰対策;乏しい。予備費活用
  • 最低賃金;更なる引き上げ
  • 農林水産支援;新規就業や経営承継等を支援
  • 子育て関連;「児童手当(十八歳まで、所得制限ナシ)」、医療費助成の拡大(高三まで)、保育料の無償化の拡大(〇歳~二歳)、保育制度の創設(専業主婦家庭も)、「こども若者議会」の設置、「給付型奨学金」の拡大(中閻所得層まで、減額返還制度の年収要件を見直し)

国民党(代表:玉木雄一郎)

 財政拡大党。本年の統一地方選では、地方行政の具体策はトップ級。


  • 物価対策;電気、ガソリン、ガスの値下げ
  • 教育国債;財源。人への投資を倍増
  • 中小企業;「社会保険料」の事業主負担を半減
  • 子育て関連;子育て・教育支援策の所得制限を撤廃、〇歳児の見守り訪問無料、医療費無料(十八歳まで)、小中の給食無料、公共施設の入場料無料、第一子からの保育料無料産後ケア無料、乳幼児育児のレスパイト(休息入院)無料、第二子からの障がい児福祉無料、妊婦検診無料、新生児スクリーニン グ検査無料、保育士・介護職員等の賃金引き上げ
  • インフラ新たな教育インフラ(リモート大学等)、公共交通維持の為の基金創設、「公共交通確保法案」、「公共交通確保条例」
  • 税制「移住促進・UIJターン促進税制」の創設「仕送り控除」制度の創設リモート勤務者の地方定住支援(遠隔地方勤務者の人数によって「法人事業税」等を減免、在住自治体には「地方交付税」の配慮)、「年収の壁(百三十万円の壁等)」の歪みを是正、人口密度に応じた「法人事業税」「法人住民税」の減免制度を創設起業支援税制の整備
  • リカレント教育;「キャリアサポートセンタ」創設(地方独自の講習、全国共通のオンライン講習)
  • 農業食料自給率=五十㌫、有機農業面積=三十㌫
  • ビジネス;融資制度の整備、「地方マッチングシステム」の創設(UIJターン希望者や女性・高齢者等を地方中小企業等に繋ぐ)、「シャッター街の税制・マッチングシステム」等を創設(地方都市シャッター街物件をスタートアップやリモートワークで利活用)
  • 政治立候補年齢を「市区町村長・地方議員」=十八歳、「知事」=二十歳。英「若者議会」の制度も参考に、ネット投票、「メンタ制度」を導入(立候補~議会活動)

共産党(委員長:志位和夫)

 財政緊縮党


  • 物価対策;賃上げ支援、最低賃金=一千五百円/時間、看護・介護・保育等を賃上げ、自治体独自での緊急支援策(肥料・飼料等)
  • 税制「内部留保」に五年間の時限的課税(十兆円相当)、大企業が賃上げした分は課税控除、「消費税」を五㌫へ減税「インボイス制度」の中止
  • 子育て関連;学校給食の無償化、学費の値下げ、「医療費」の無料化(十八歳まで)高校・大学の無償化保育料の無償化(〇歳~二歳)、「児童手当(所得制限ナシ、十八歳まで)」、「教員定数」の増、教員の「残業代ゼロ制度」の見直し、少人数学級、「独り親支援」を強化(就学援助を対象、支給額も拡大)
  • インフラ;防災・老朽化対策重点へ
  • ビジネス;「コロナ対応融資(ゼロゼロ融資)」を「別枠債務」にして新規融資、「中小企業・事業再生スキーム(債務の減免を含む)」をより小規模な事業者にも適用
  • 農業・漁業・林業価格保障・所得補償、自給率を向上
  • 政治;委員会質疑もネット配信、子を持つ議員の乳幼児同伴

新選組(代表:山本太郎)

 財政拡大党


  • 特設サイト等、HPに記載ナシ

女子党(党首:大津綾香)

 財政緊縮党


  • 税制消費税減税(社会保険料の引下げ含む)
  • 子育て関連;「児童手当」の所得制限を撤廃
  • 社会保障;高齢者の「医療費」の自己負担を三割に
  • 政治;「被選挙権」の引下げ

参政党(代表:松田学)

 財政拡大党


  • 特設サイト等、HPに記載ナシ

社民党(党首:福島瑞穂)

 財政緊縮党


  • 特設サイト等、HPに記載ナシ

0コメント

  • 1000 / 1000