日欧EPAは新元号元年春の発行を目指す、「中小企業連絡部局」を設置

【ビジネス報道】 日本と欧州連合(EU)は、平成三十年七月十七日に総理大臣官邸にて経済連携協定(EPA)に署名した。日本は安倍晋三(甲午)首相、欧州はドナルド・トゥスク(丁酉)欧州理事会議長とジャン=クロード・ユンカー(甲午)欧州委員会委員長。トゥスク議長は欧州における元首に相当。併せて戦略的パートナーシップ協定(SPA)にも署名した。


両首脳は五年に亘って交渉を続けてきた。今回の署名により、次の段階である国会(今秋の臨時会)及び欧州議会にて承認手続きを経て、来年初めまでに協定発効を目指す。新たに誕生する自由貿易圏は世界貿易の四割、世界の国内総生産(GDP)の三割で人口は六億人。


本協定は以下の全二十三章及び関連附属書等から構成する。和文で全四百七十八頁。


  1. 総則
  2. 物品貿易
  3. 原産地規則及び原産地手続
  4. 税関に係る事項 及び貿易円滑化
  5. 貿易上の救済
  6. 衛生植物検疫措置
  7. 貿易の技術的障害
  8. サービスの貿易, 投資の自由化及び電子商取引
  9. 資本移動,支払及び資金の移転並びに一時的なセーフガード措置
  10. 政府調達
  11. 競争政策
  12. 補助金
  13. 国有企業,特別な権利又は特権を付与された企業及び指定独占企業
  14. 知的財産
  15. 企業統治
  16. 貿易及び持続可能な開発
  17. 透明性
  18. 規制に関する良い慣行及び規制に関する協力
  19. 農業分野における協力
  20. 中小企業
  21. 紛争解決
  22. 制度に関する規定
  23. 最終規定



署名式で安倍首相は「EPAへの署名は保護主義的な動きが世界で広がる中、日本とEU が自由貿易の旗手として世界をリードしていく、との揺るぎない政治的意思を世界に鮮明に示すものであり、EPAを礎に今後も日EUが自由貿易の旗手としてWTOを中心とする『多角的自由貿易体制』を堅持、発展させていきたい。」と述べた。日本は本協定による経済効果を実質GDPで五兆円(一㌫)、雇用を二十九万人(〇.五㌫)増えると算段。


第八章・第B節「投資の自由化」に関しては以下は未適用。

  1. 内航海運/海上運送サービス
  2. 航空サービス及び当該支援関連サービス
  3. 音響・映像サービス


第二十章「中小企業」に関しては、特に利益となる可能性・重要性を認識している。日本からであれば、EU内の関税法(手続き)や知財の法令(手続き)、強制規格と適合性の評価手続き、輸入・輸出の衛生植物検疫措置、企業の登記手続き、輸入時の徴収税等を関連サイトにおける情報提供(リンク先)を無償で確保する。実態としては「中小企業連絡部局」を置く。


画像引用:外務省

記事:羽田野正法

0コメント

  • 1000 / 1000