エクサウィザーズと山口大が共創、AI医療のデータサイエンスを

【ビジネス報道】 令和二年七月十四日にオンラインにてエクサウィザーズ(代取:石山洸)と⼭⼝⼤学(学⻑︓岡正朗)の両者は、『医療AI活用の為の包括的な共創』に関する記者発表会を実施した。データ サイエンスの技術を⽤いて診療現場の課題解決を⽬指す。

医療・診療におけるAI(ビックデータ)の利活用だ。


今回の共創事業では、⼭⼝⼤が有す医療現場・アカデミア専⾨性とベンチャのエクサが有すAI開発企業の技術⼒・事業開発⼒を合わせて活⽤し、医療現場のニーズを抽出・発掘。新たなAIシステム実装に取組む。初期は年間で数百万円の単位でエクサが支出する。


このエクサの特徴はエンジニアだけでなく、看護師や医学療養士、戦略系コンサルタント、デザイナ等も擁している。DeNAの前・取締役会長であるエクサの春田真(己酉)取締役会長は「テクノロジを軸に考えた時に、どんどん解決できる領域があるのではないか。研究成果、という形を目指したい。」と述べた。同社はロボットや金融にも触手を伸ばす。“AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する”のミッションを達成していく。


事業領域は「フレイル予防に向けたパーソナル ヘルスレコードとAI解析の融合による⾏動変容ツール開発」「受精卵タイムラプス画像のAI解析による良好胚の選別」「CT画像等のAI解析に基づく虐待が疑われる児童の医学的判別⽀援システム構築」の三テーマから始める。ワークショップ等を定期的に開催し、各診療科でのテクノロジ活⽤ニーズも発掘・追加していく。


日本がん免疫学会のアドバイザも務める山口大・岡学長(庚寅)は、「全国の医療水準を上げていきたい。」と意気込む。同大は平成三十年より全一年生にデータ サイエンスを実習している。報道現在では全大学及び大学院においてもデータ サイエンスを学べる。


エクサの動画像や⾳声、テキスト等の“⾮構造化データ”を⽤いたAI開発⼒とソフトウェ ア開発⼒を組合わせ、研究開発に止まらない医療現場への実⽤化を前提に、AIを利活⽤した新たなイノベーションとビジネス創出を⽬指す。


記事:金剛正臣

0コメント

  • 1000 / 1000