ファッション動画メディア「MINE」とインスタグラマー女王

【ビジネス・芸能考察】 平成二十八年八月二十二日、東京・港区にて開催されたファッション イベント『MINE BY 3M THE PARTY 2016/3ミニッツ』。月間一億再生、利用者数に百五十万人をもつ日本最大級のファッション動画メディア「MINE」は、ファッションを中心にトレンド セッターのライフ スタイルに寄り添った良質な動画コンテンツを世界へ発信する。ファッション トレンドに敏感な女性を中心に支持を集め、ブランドや著名人の公式チャンネルによる動画投稿も行われている。


同イベントでは、アーティストによるライブの他ファッションショーやインスタグラマによる日本初の次世代インスタグラマ オーディションのグランプリ発表も行った。イベント前にはBENI(丙寅)、GENKIGとizu(庚午)が取材に応じた。当日はドレスコードがブラックで、GENKINGは“一枚でいけるオールインワンにドレッシーなフリル”、BENIは“夏らしく透け素材”、izuは“重くならない様にレースで軽さ”とお洒落、且つパーティ仕様にブラックを着こなした。




<ハイセンスな三人が認めたインスタグラマ>

 GENKINGは「とにかくお洒落。モノトーンを基調としていてドレスコードのブラックとも統一感があって、日本なのにロスにいる感じです。」と、空間演出に驚いた。自身もSNSを活用しており、SNSの良さについて「個人で簡単に発信できて、作り込まれていないのがリアル感があって良い。」と語った。BENIは「女の子限定という事で色んな方のライブやショーを見るのが楽しみ。」と。インスタグラマとして活躍するizuは「セルフプロデュースが上手な人が多い。お客さんもSNSから募集という事もあって、お洒落な人を見れるのが楽しみ。」と話した。


そして見事グランプリを獲得したのは一.七万人のフォロワー数をもつJUNNA(写真;最上の左から二番目)。普段のSNSの使い方は「見ていて、ハッピーな気持ちになれる様に心掛けている。非日常だけど、手を伸ばせば取り入れられそうなものを、これからも発信していきたい。」と、独自のSNS活用法を語った。またお薦めの画像は“BDパーティをしてもらった写真で、海外の様な雰囲気のある一枚”だった。


ファッションショーでは3ミニッツ運営の日本初のファッション動画コマースアプリ「GINI(写真;上から二番目)」と同社のPBでインスタグラマ・MINAMIが手掛ける「eimy istoire(写真;上)」がランウェイを披露。前者はブルゾンやオーバーオール等のメンズライクなアイテムを、女性らしくコーディネート。後者は初動累計売上げ五千万円を突破した。ベージュのシャツ ワンピースやフェザーのブルーのコーディガン等、優しい色見や素材で女性らしく仕上げたアイテムを披露した。


『MINE BY 3M THE PARTY 2016/㈱3ミニッツ』

インスタ女王:JUNNA instagram(画像引用、下から二番目)


撮影記者:原田眞吾

© FPhime 


0コメント

  • 1000 / 1000