河野太郎の経済政策はテレワーク重視

【政治報道】 河野太郎(癸卯)行政改革相が、令和三年九月十日に国会にて自民『総裁選』への立候補会見を行った。高市早苗(辛丑)前・総務相に続いて三人目。十七日告示、二十九日投開票。


河野候補は米「ジョージタウン大」の文学士。第二派閥「志公会(麻生派)」。麻生太郎(庚辰)会長は激励したものの、一部では河野候補への警告も報じられた。同日、麻生会長は早苗候補が公約とした「PB凍結」に対し、否定的な見解を示した。


会見では、主にこれからの日本の国造りを伝えた。温もりある社会を創っていきたい。「私は皆が少しでも手を伸ばして掴みたいものを掴む。その努力を皆がやろうと思う。そして、その努力が結果を生む。そういう国を創っていきたい。」と冒頭に訴えた。質疑応答に大半の時間を割き、現場で手を挙げた記者の殆ど全てに対して河野候補は答えた



<皇室・日本語とチャレンジ>

 河野候補は国民との情報共有も強調。「皆様の思いや不安を受け止め、情報を皆様と共有し、確(シッカ)りとしたメッセージを出し、皆様と一緒に直面する危機を乗り越えていかなければならない。」と述べ、総理総裁になっても現状のTw発信・交流を止める事は無いと言う。保守主義とは、「度量の広い中庸な温かいものだと思っております。」と話した。


また日本国が他国とは異なる点として、「日本の一番の礎となっているものが、長い伝統と歴史と文化に裏付けられた“皇室”と“日本語”。」と語った。


経済政策では、テレワークを重視。地方と霞が関のテレワーク発展により、東京の賃金水準を地方にも適用するという考えを示した。一定の労働分配率を達成した企業へは、「法人税の特例措置」を掲げた。各社から経済政策の規模感やインフレ率、一律給付金等の質問が飛び交うも「研究させて頂きたいと思います。」等と現時点での具体的な明言を避けた。PBは議論する。消費減税に関しては「今の所、考えておりません。」とした。

詳細は以下の取材動画より。


報道府は若者・若手に対する政策・メッセージを聴いた。河野候補は「若い人には是非、色んな事にチャレンジしていって頂きたいと思います。世の中ってこんなものだっていう“したり顔”に惑わされずに、やりたい事があったら、思い切って手を伸ばして掴み取って頂きたいと思います。」と答えた。


他にも若者・若手向けとしては、社会保障改革案(賦課方式から積立方式等)を出している。


記事:金剛正臣

0コメント

  • 1000 / 1000