【ビジネス報道】 令和四年九月二十六日にスタートアップ企業の振興と成長に寄与する東京ニュービジネス協議会(会長:井川幸広)は、『スタートアップ・メンタリング・プログラム』を開催する。ハイブリッド開催。
八月三十日まで、資金調達やIPOを目指すピッチ登壇者を募集している。本プログラムでは、スタートアップ企業とIPO経験等のある経営者やベンチャ支援者からのメンタリングへ繋げる。令和元年度から開催。
以下が期待できる事。
- メンタ(自身で起業し上場まで果たしたオーナー経営者)やVCからのメンタリング
- メンタやピッチ登壇者との出会いを発端とする業務提携や協業、営業支援等への機会
- 視聴者からの接触機会提供
- 優秀企業は決勝大会への出場枠を授与。決勝大会での優秀企業には別途副賞予定アリ
アントレプレナの創出を目的に、IPOを目指すリアルネクスト企業を応援する。尖ったビジネスモデルや成長が期待できると評された企業が集まり、自社のビジネスモデルやマネタイズ戦略等をピッチ。
メンタに並ぶ自ら起業し、上場まで成し遂げた現役オーナー経営者から、様々なアドバイスや気付きを得られる。また、メンタやVC、視聴者との業務提携や営業支援等に繋がる機会にもなる。本プログラムは、各証券会社等からの協賛の他、オンライン視聴者にもVC、CVC、監査法人、金融系等が増加している、という。
以下がメンタ兼審査員(予定)。
- 株式会社Ubicomホールディングス;代取・青木正之氏(プライム市場)
- 株式会社クリーク・アンド・リバー社;代取・井川幸広(プライム市場)
- 株式会社エスクリ;代取・岩本博(プライム市場)
- 同;取締役・大石崇徳
- 株式会社カナミックネットワーク;代取・山本拓真(プライム市場)
- 株式会社識学;代取・安藤広大(グロース市場)
- 株式会社システムソフト;エグゼクティブ・フェロー・田中保成
画像:㈳東京ニュービジネス協議会
0コメント