『葬儀』もオンライン・アバタへ、「宇宙散骨」「樹木葬儀」「遺骨のダイヤモンド化」も

【ビジネス報道】 令和四年十月三十一日にライフエンディングテクノロジーズ(代取:白石和也)は、メディア向けに『エンディング業界の新しい情報・トレンド』を配信した。「進む葬儀のDX化」と「新たな納骨の形」。

終活案件。


同社は、葬儀社の売上が上がる「葬儀顧客管理システム(B2B)」を提供。これまでの葬儀は、遺族側の選択肢の少なさや葬儀業者と遺族との情報格差により、費用が高額化する課題がある。


他にもFAXや来店相談等、アナログな形での手続きが主流となっていたが、システム化やAI導入等のDX化が進み、手軽に相談ができる様になっており、前者では遺族へ寄り添った様々な新サービスが登場している。


オンライン葬儀参列システムの「スマート葬儀(B2C)」は、葬儀会場から配信して遠隔参列が可。香典・供花・供物・返礼品もクレジット決済できる。参列時には事前登録で記帳を省き、受付はQRコード。


また同社は、埼玉・入間と死後の行政手続きに係わる「埋火葬許可DX化推進に関する協定」を締結。日本初。各書類(死亡診断書・火葬許可書・埋葬許可書)をデジタルで発行・連携・保管する実証実験を視野に、“未来の当たり前”を行う手順や手法を検討していく。


  • プロジェクション マッピング葬/愛知「白川会館花音」;故人の写真やメッセージを、花火や流れ星の映像と共に祭壇に映し出す
  • アバタ葬/大分「大の葬祭」;遠隔でアバタを操作し、葬儀に参列

新たな納骨

 後者では、近年、納骨施設等の供給過多が進んでおり、今後は納骨堂が経営破綻するケースが増える点に着眼。「永代供養」の在り方も見直されつつあり、核家族の増加や生活様式の多様化等の影響で、「お墓を持たない世帯」が増え、全国の「墓じまい」数も増加の一途を辿っている。


こうした状況を受けて「納骨」も多様化。ニーズに合わせ新たな納骨方法・サービスが登場してきている。


  • 宇宙葬;遺灰等を収めたカプセルを、ロケットに載せて宇宙空間に打ち上げる散骨。最終的に大気圏突入時に燃え尽きる為、宇宙のゴミにならないという
  • ダイヤモンド葬;遺骨を埋葬せずに傍に置いておく「手元供養」の新しい形。全ての遺骨を使ってダイヤを生成する。ダイヤの高度や輝度は、天然のものと略同じ。製作期間は約半年
  • 海洋散骨;二㍉以下のパウダ状に加工し、海に撒く。昨年に厚労省がガイドラインを公表。費用は数万円から
  • 樹木葬;墓石代わりに、樹木や草花をシンボルとして埋葬する。大半の場合、宗教・宗派を問わない。永代供養なので継承者も不要、墓じまいも不要。入檀義務も無い。一般墓より費用も安い

Life Ending Technologies -

ニュースその他2022.10.28【エンジニア募集】イエスマンじゃなく自分の意思を持って、プロダクトファーストで楽しみながら仕事してもらいたいプレスリリース2022.09.22ライフエンディングテクノロジーズが参画する「エンディングテック協議会」で無料会員を募集。次回セミナーは9月30日(金)開催。プレスリリース2022.08.23葬儀DXを推進するライフエンディングテクノロジーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:白石和也、以下「当社」)が、Amazon「ビジネスマナー」ジャンルにて8位を獲得した「2040年葬儀業界 ~未来に向けた変革~」のVer2.0補強改訂版として、「2040年ライフエンディング業界~未来に向けた変革~」を8月17日に出版しました。プレスリリース2022.08.23葬儀DXを推進するライフエンディングテクノロジーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:白石和也、以下「当社」)は、8月31日(水)〜2日(金)におこなわれるエンディング産業展(会場:東京ビックサイト)に出展いたします。プレスリリース2022.07.22ライフエンディングテクノロジーズの葬儀社向け顧客管理システム「スマート葬儀」の「見積書・領収書・請求書作成」に新機能が追加。サービス 葬儀、お葬式のポータルサイト。 葬儀の知識からお近くの葬儀場、斎場まで口コミ情報もあり、最適な葬儀、斎場を見つけることが可能。 … オンライン葬儀参列システム。 お葬式の動画のリモート配信、オンライン芳名帳への記帳、香典・供花・供物・返礼品などのオンライン受付も可能。 ミッション誰もが直面する「死」に 『真心』と『テクノロジー』をもって本気で向き合い お客様の悔いのないライフエンディングに全力を尽くします。採用情報ライフエンディングテクノロジーズは新しいメンバーを募集しています。 ライフエンディング市場を一緒にDXしましょう。〒105-0004東京都港区新橋5丁目23-10片山ビル6階Copyright 2022 Life Ending Technologies Co.,Ltd

Life Ending Technologies

画像:ライフエンディングテクノロジーズ㈱

0コメント

  • 1000 / 1000