五月に東京ドイツ村で『スパルタンレース』、年齢別は九のカテゴリに

【スポーツ報道】 平成三十一年五月十八日に千葉・袖ヶ浦「東京ドイツ村」にてクロススポーツマーケティング(代取:中村考昭)は、世界最高峰の参加型障害物レースの『スパルタンレース』を開催する。同社はゼビオHD(8281.T1)のグループ。


第六回目の今回は十三㌔㍍以上の「SUPER」、五㌔㍍以上の「SPRINT」、一からニ㌔㍍の「KIDS」の三カテゴリを開催。一月十五日よりエントリを開始した。昨年に開催実績のある東京ドイツ村に「SUPER」が加わった。人気は高く、昨年はエントリ開始から二ヶ月で完売となっていた。


 本レースは世界四十二ヶ国で参加者数が百万人以上、年間観客者数は三十万人以上と世界をリードする障害物レースだ。本国の米国ではNBCのゴールデンタイムでも放送される。人気は世界に広がっている。アジアでも日本をはじめ、韓国や中国、香港、台湾、タイ、シンガポール、マレーシア、フィリピンで開催。これまで二百回以上のレースを展開した。ミッションは参加者を「健康にする事」 「活発にする事」「そして何より自分自身が変わっていく事」に楽しみを感じさせる。競技を超えたライフスタイルの実現を目指している。


九に分かれたエイジ グループは、昨年より新設。年齢グループ毎でレースを競う。賞金は無いが、エリート同様にレフリやビデオ判定がある。本年からはより細かく年齢を分け、より年齢の近いスパルタンと戦う事ができる。そして各エイジ グループの上位男女各三には表彰メダルを贈呈する。


画像提供:ゼビオグループ

0コメント

  • 1000 / 1000