『B20東京サミット共同提言』のビジネス課題は四つ

【ビジネス報道】 経団連(会長:中西宏明・日立製作所 会長)は、平成三十一年三月十四日と十五日の両日に東京・大手町にて『B20東京サミット』を主催して取り纏めた共同提言を安倍晋三(甲午)首相に手渡した。B20ではG20の各国の経済団体と国際経済団体が集まり、六月に大阪にて開催される「G20サミット」に先駆けて議論した。


安倍首相は「先頭に立つべきは、世界のGDPの八十㌫以上を占めるG20、なかんずく経済界のリーダ達。B20の役割はとても大きなものがあります。そうした中で、本日の提言は誠に時宜を得たものであり、共に力を合わせて、Society 5.0という新しい時代を切り拓いていきたいと考えています。Society 5.0時代の石油とも呼ぶべきデータについて、プライバシやセキュリティを適切に保護しつつ、国境を越えた自由な流通を確保していかなければなりません。」と挨拶した。


共同提言では、多様な専門領域における多様な知識の組合わせを通じて達成するイノベーションを促進し、投資を喚起する政策を立案する事が極めて重要とする。提言範囲は「デジタル革新」「貿易と投資」「エネルギーと環境」「質の高いインフラ」「仕事の未来」「健康と福祉」「清廉性」の七分野。仕事の未来でB20は、持続可能な労働市場の整備に向け、雇用に関するより効果的なコミットメントの実行を求めた。取組むべきとした課題は以下の四つ。


  1. 起業家や自営業者がアイデアを事業化し、より円滑に発展させていけるイノベーションに優しい枠組み確立。既存の中小・零細企業に新たな技術を活用する力を与えるものとすべき
  2. 労働法制を柔軟化。多様な雇用形態は特に女性、高齢者、若年者、障害者等のグループの労働市場参加を促す
  3. 多様な働き方の創出や労働法規の執行を通じた労働市場の整備に重点を置く
  4. 労働者の生涯学習へのアクセス拡大と教育訓練のベスト・プラクティスの共有の促進。加えて、若年者が機会を獲得し、起業精神を身に付け、将来の高度人材となる為の自己研鑽ができる様に職業訓練・学校教育の場を保証。当該対策は所得補償に優先。労働市場政策は、企業と協力して生涯学習に注力すべき


結びに「先進国と発展途上国の全てのステークホルダは、Society5.0 for SDGsを実現する為に協力する事が推奨される。我々、B20はG20閣僚会議やタスクフォース会議で議論される具体的な課題について更に詳しい見解を示す為、一層貢献していく所存である。」とした。


一般社団法人 日本経済団体連合会 / Keidanren

全米知事会(NGA)冬季会合参加訪米ミッションを派遣左から永野委員長、ウルフ・ペンシルベニア州知事、早川委員長(2月23日 ワシントンDC)定例記者会見における中西会長発言要旨(3月11日 経団連会館)左から橘復興副大臣、渡辺復興相、中西会長、古賀審議員会議長、石塚副会長(2月21日 経団連会館)月刊 経団連 2019年3月号 特集座談会「イノベーション創出による生産性向上と人材育成」(工藤泰三、小堀秀毅、進藤清貴、中村天江の各氏)東海地域経済懇談会であいさつする中西会長(2月13日 名古屋市)デジタル化の波は世界に革命的な変革をもたらしています。この変革を主導する旗振り役となれるよう、経団連自身も大きく変わっていきます。新たな社会像「Society 5.0」に向けた提言を公表いたしました。新着情報一覧へAction(活動)一覧へイノベーション創出による生産性向上と人材育成(右から) 工藤泰三、小堀秀毅、進藤清貴、中村天江の各氏 「明るい未来のある日本」に向けた働き方改革 根岸修史 (経団連審議員会副議長/積水化学工業相談役) 「月刊 経団連」一覧はこちら最新号はこちらその他の動画を見る(外部サイト)お知らせの一覧へ2019年3月に入会された会員です。新会員一覧へ

一般社団法人 日本経済団体連合会 / Keidanren

0コメント

  • 1000 / 1000