健康に必要な運動量をしている人は三㌫の衝撃|日経『WOMAN EXPO TOKYO 二〇一九』

【社会報道】 日本経済新聞社(代取:岡田直敏)と日経BP(吉田直人)の両社は、令和元年五月十八日と十九日に東京・六本木にて『WOMAN EXPO TOKYO 二〇一九』を開催した。最終日の日曜日には子ども連れ等の家族の姿も多く見られた。


セッションでは各界の前線で活躍する女性達が登壇。最初はテニス プレーヤ・伊達公子(庚戌)選手。プロ選手として世界ランク四位を記録し、二十六歳で一度引退。その後、三十七歳で現役復帰し、世間を驚かせた。一昨年に二度目の引退をした後に「早大」大学院・スポーツ科学研究科で修士課程を修了。報道現在では「スポル品川大井町」でテニス コートとスタジオを、ドイツ パンとコーヒーのカフェ「FRAU KRUMM」をプロデュースする等と多方面で活躍している。


公子選手は、三十代後半での現役復帰について「三十七歳での現役復帰を決めるまで、随分悩みました。アスリートの世界はそんなに甘いものではないと知っているだけに、簡単に口にする事はできませんでした。でも、引退後にエキシビションの為に体造りをする中で、もう一度現役の試合に出たいという気持ちが高まって、やってごらんという後押しの言葉をもらって決断しました。本当にやって良かったと思います。」と当時の胸中を語った。


そして二回目の引退後、様々な取り組みに挑戦。「年齢を重ねる程、新しい事を始めるのにエネルギが必要になりますが、やれば必ずそれだけの価値があると思います。」と、会場の女性達にエールを送った。



筋トレと有酸素運動を怠る女性

 働く女性にとってキャリアと健康は切り離せないテーマ。同イベントでは、女性が健康と美容を考える上で役立つ講演やセッションも人気を集めた。卓球の福原愛 選手やバドミントンの藤井瑞希 選手等の多くのアスリートから絶大な支持を獲得し、 平成二十六年からは「青学」大学駅伝チームのフィジカル強化指導も担当するフィジカル トレーナ・中野ジェームズ修一(辛亥)の「『運動しなきゃ』と思っている女性がまずやるべきことは?」も立ち見も出る程の盛況ぶりだった。


「体力や基礎代謝を上げる為には、筋力をアップさせなければならない。だから、医師から運動した方が良いとアドバイスを受けた人が一駅分、余計に歩くとか、ヨガをしても駄目なんです。筋力トレーニングと有酸素運動が必要です。」と、女性の運動傾向を一刀両断。日本人は、健康になる為に必要な運動量をしている人の割合が僅か三㌫という衝撃的な事実に、会場からは驚きの声が上がった。「会議等が続いて、体を動かしていないのに『疲れた』と言って何も動かないのは、体力が落ちるし、ストレスが溜まって色々な体調不良の原因になります。リモートワークやネットでのコミュニケーションが進む中、運動をする事は益々重要になる。」という言葉に会場の参加者は深く頷いていた。


また、女性の為の投資やマネーについての講演にも注目が集まった。「普通の女性が五年で一千万円!本気の資産づくり、始めるなら今」と題したセッションでは、大口克人(日経マネー発行人)と 佐藤珠希(日経マネー編集長)が、平均寿命が伸びている中で老後の資金への不安を抱える女性の為に、賢いお金の貯め方やマネー初心者向けの金融商品を紹介した。他にもマーケティングやコミュニケーション スキル、手帳活用術等とキャリア アップに役立つ講演や働く女性の為の妊活セミナ等に多くの女性が熱心に聞き入った。最後はバイオリニスト・宮本笑里(癸亥)による親子で音楽を体験するワークショップだった。


写真:㈱日本経済新聞社、㈱日経BP

0コメント

  • 1000 / 1000