福岡市が初の予算・一兆円、融資枠は二倍以上で公共事業・教育も大幅増

【財政・教育報道】 アジアのリーダー都市を目論む福岡市(市長:高島宗一郎)は、令和三年二月十六日に本年度『当初予算案』を発表した。一般会計の予算規模は過去最大となる一.一兆円。前年比で一八.八㌫の増。一般会計・特別会計・企業会計の合計は一.九兆円。前年比で十一㌫の増。


過去最大規模の「商工金融資金の融資枠(預託金;二千五百億円」を確保した。前年比で二百五十三.六㌫増と驚異的。併せて、近年では最大規模の「公共事業費(一般会計;一千億円、全会計;一千七百億円」を確保した。前年比は、一般会計で三十.七㌫。これは二年度二月補正と本年度の当初予算を合算した「十四ヶ月予算」と呼ばれるもの。


これにより、融資枠(市の預託⾦に⾦融機関の協調融資額を加えた額)は、五千九百億円にまで膨らんだ。一政令指定都市としては、非常に多額。公共事業は前倒し方式。福岡市は企業の資金繰り支援を手厚くし、同時に公共事業をB2G案件を増やす。



<コロナ期でも攻める福岡市>

 スローガンは「 とりもどせ元気︕」。以下の三本が主要政策。福岡市は、ピンチをチャンスに生かす考え。

  1. 「安全・安⼼」な環境づくりと「未来」を育むチャレンジ
  2. 「経済の元気」と「新しい時代」を創るチャレンジ
  3. 「都市」と「⾃然」が調和したまちづくりにチャレンジ


一では子育て世代へ手厚くサポートする。以下に養育・教育関連事業を列挙する。詳細は「一歳入歳出予算総括」より。

  1. プレ コンセプション ケア推進;将来の妊娠の事を考える、卵子が減り始める時期等をライフプランに盛り込む
  2. 一般不妊治療費 助成
  3. 特定不妊治療費 助成
  4. 不育症検査費・治療費助成
  5. 子ども医療費(通院拡大)
  6. 母子保健オンライン相談等
  7. 子ども家庭支援センタ
  8. 支援対象児童等見守り強化
  9. 子どもの食と居場所づくり支援
  10. 生活困窮にある子育て世帯に対する行政サービス利用料 減免
  11. ひとり親家庭 自立支援 給付金
  12. 学生への特別 給付金
  13. GIGAスクールの推進
  14. オンライン学習の支援
  15. ジョイント クラス;離島の合同授業
  16. 教職員のICT指導力向上研修
  17. スクール カウンセラ等活用
  18. スクール ソーシャルワーカー活用
  19. SNSを活用した教育相談体制 構築
  20. 小・中学校における医療的ケア支援
  21. 学校生活支援
  22. 「特別支援学校」高等部の新設
  23. 校舎及び附帯施設等 整備
  24. 特別教室空調 整備
  25. 公立「夜間中学」調査経費



今回は教育関連に絞ったが、ビジネス関連でも「DX支援」や「国際⾦融機能 誘致推進」、「世界と繋がるスタートアップの街」等も盛り込んでいる。また「広報戦略事業の推進」に四.八億円を計上。市のプロモーション費に相当。市政だよりとHPを基本に、TV・新聞・ネットによる動画配信・FB等の多様な広報媒体を効果的に組合わせる。併せて、報道機関への情報提供等によって市政情報や市の魅力を適宜、分かり易く発信する。無料公衆無線LANサービスの充実も図る。



子どもは一律・五百円で診療・診察に

 福岡市の貯金である「財政調整基⾦」の残高は、百二十二億円。だが、六月に策定予定の「財政運営プラン」にて市⺠⽣活に必要な⾏政サービスを安定的に提供しつつ、重要施策の推進や新たな課題への対応に必要な財源を確保する。本年度末の一般会計の「市債残高見込み」は増加するものの、全会計の市債残高見込みは着実に減少。


「市税収入」は、コロナ前まで七年連続で過去最高を更新していた。同日、高島市長(甲寅)は記者会見にて「福岡市では、三歳の子どもから中学校卒業まで、一医療機関について五百円で受ける事ができる“ふくおか安心ワンコイン”をスタートさせていきたいと思います。」等と子育て世帯支援の充実を説明した。


尚、本予算を審議する第一回・市議会「定例会」は、三月二十六日まで。


スライド:令和3年度当初予算案の概要/福岡市

0コメント

  • 1000 / 1000