『大豊洲』誕生へ、地下鉄新線「東京ー豊洲・ビックサイト」間

【社会報道】 東京都(知事:小池百合子)は、令和四年十一月二十五日に都心部・臨海地域地下鉄構想 事業計画検討会『事業計画案』を取り纏めた。


地下鉄新線は、「東京新銀座新築地勝どき晴海豊洲市場有明東京ビッグサイト(全て仮称)」の七駅を検討。六.一㌔、変更の可能性アリ。今後は臨海部の都市づくりと共に、「常磐新線TX」延伸との接続、及び「羽田空港」への接続も検討してしていく。開業は令和二十二(二〇四〇)年を目指す。


二十二日に都内にて岸田総理(丁酉)と百合子都知事(壬辰)が会食していた。「概算事業費」=四千二百億~五千百億円。「費用対効果」=一以上。「累積資金収支 黒字転換年」=三十年以内。




<臨海部を更に強化>

 新線の位置付けは「国際競争力の強化に資する鉄道ネットワークのプロジェクト」。意義は以下の二点。

  1. 国際競争力強化の拠点である「都心」と「臨海副都心」とのアクセス利便性の向上
  2. 山手線等の混雑の緩和


臨海部は「築地・晴海・豊洲・有明」等で大規模で多様な開発計画が進展・計画中。新線は世界から人・企業・投資を呼び込み、東京と日本の持続的成長を牽引する「臨海部」と「区部中心部」を繋ぐ基幹的な交通基盤としての役割を担う事を期待している。



新線の起点が東京とする理由は、国際ビジネス拠点との連携や人の交流を広域的なものにする事で、臨海部のポテンシャルを最大限向上させ、より広域的に本路線の整備効果を発揮させる事が可能となる為。


三月に政府は『八号・有楽町線延伸(豊洲-住吉間)』及び「七号・南北線延伸(品川-白金高輪間)」を許可。今回の新線と併せ、江東区(区長:山﨑孝明)には『大豊洲』が誕生する。江東区の黄金時代(Golden Koto)は、十年~二十年間以上も続く可能性が出てきた。

岸田内閣は、大型のインフラ投資・都市開発を推し進めている。


画像:事業計画案/東京都

0コメント

  • 1000 / 1000